« 2015年7月 | メイン | 2015年9月 »

2015年8月25日 (火)

2015/08/22~24 西穂~天狗のコル~岳沢ガイド

P1080427

今回も天気が良くなる日を狙い、何回も日程をずらし、いざ実施。
おかげで2日目は時折稜線にガスがかかるものの、天候回復して登山日和になった。








P1080430

岩も乾いてフリクションがよく効いてコンディションはバッチリ。





P1080431

とぉこぉろぉがぁー、お客様のコンディションが良くなかった。
やむなくここからエスケープ。




P1080435

ガラガラのガレ場を下って岳沢へ。

西穂から奥穂をめざす場合、普段あまり歩いてないのにいきなりチャレンジするのはやはり無謀だ。ちゃんとトレーニングしてこないとアブナイ。

2015年8月20日 (木)

2015/08/17~19 西穂~ジャンダルム~奥穂ガイド

天候のため日程を1日ずらしての実施。

初日は松本駅でお客様と合流して新穂高に移動し、ロープウェイを使って西穂山荘へ。家を出る時は雨脚が強かったが、登る時は時折霧雨が降る程度。

P1080418

夜はけっこうな風雨だったが、朝3時に起床した時は雨は止んでいて濃いガス。一応予定通り4時過ぎに出発。内心「こりゃ西穂までしか行けないかな。」と思ったりもしたが、時間と共に良くなる予報だったので信じて進む。
案の定、西穂山頂に着く頃には時折日が射すまで回復。しかし岩はまだ濡れていて滑りやすい。お客様が何回かスリップしてロープにテンションがかかる。

Dsc_08882

その後は順調に進み、ジャンダルムを越え、馬ノ背を通過し、無事奥穂山頂に到着。







P1080422

下山ルートは白出沢。それなりに気合いを入れなければならない。
相変わらずガラガラ。橋を渡るまでは気が抜けない。
無事、新穂高に戻ることができた。

2015年8月15日 (土)

2015/08/09~10 中ア 木曽駒・宝剣岳ガイド

Dsc_0881

今年はどういうわけか中央アルプスの仕事が多い。
初日は千畳敷から木曽駒ヶ岳の頂上に行き、頂上山荘で宿泊。
翌日は八合目まで下り、濃ケ池から乗越浄土に登り返し、宝剣岳を往復する。
今回は楽勝コースだったので連日のガイドで疲れた身体には助かった。

2015年8月 9日 (日)

2015/08/07~08 剣岳ガイド

P10804062

一般ルートの往復。
さすがハイシーズン、けっこう混んでいた。
朝3時半に剣沢小屋を出発し、登頂して小屋に戻ってきたのが11時半。昼を食べたら自分だけ解散。お客さんは剣沢にもう1泊。剣を往復するだけでも普通の1日分の行程なのだが、それからさらにまた室堂まで移動するのはけっこうしんどい。ガイドに係る経費を抑えるため剣の往復のところだけガイドしてもらえればいい、ということなんだろうけど、自分だってお客さんと乾杯して登頂を喜び合いたいし、こちらも緊張してガイドしてそれなりに疲労もするので身体を休めたい。ガイドに対するつれない対応に、「なんだかなあ・・・」という気分。

2015年8月 5日 (水)

2015/08/02~04 鑓温泉~白馬岳~祖母谷温泉ガイド

P1080345

初日は猿倉から鑓温泉まで。
今日の行程は楽勝だと思ってたら大間違い。暑くて参った。本当に熱中症になるかと思った。最近の猛暑は尋常でない。
雷雨を警戒して早めに出発したので昼頃には鑓温泉に到着し、午後は温泉とビール三昧。

P1080352

2日目は大出原~白馬鑓ケ岳~杓子岳~白馬山荘。
この日も雷雨の可能性があるので朝弁を持って早めに出発。
数日前に滑落死亡事故があった鑓温泉上部の鎖場を慎重に通過する。
大出原のお花畑は見頃で、一面にいろんな種類の花が咲いていて見事だった。

P1080372

杓子岳の頂上もしっかりと踏んで、昼頃、白馬山荘に到着。午後は展望レストランでビール三昧。
夕方、南東方向にすごい積乱雲が発生していたが、幸い白馬岳周辺に雷雨は来なかった。

P1080392

3日目も朝からいい天気。また暑くなりそう。ましてやこの日は祖母谷温泉に向かってどんどん標高を下げていくので、熱中症に警戒した。
だだっ広い頂上の清水岳まではお花畑が点在し、朝の涼しい風に吹かれながら気持ち良く歩けたが、不帰避難小屋以降、特に百貫ノ大下り付近は所々登山道が崩れ落ちたりして危険な個所があり緊張を強いられた。噂通り、長い下りだった。正直、このコースはあまり勧められない。特に中高年の方や下りが弱い方は止めた方が良い。