2015年7月12日 (日)

2015/07/10 雨飾山下見山行

Dsc_0827

雨飾山というと小谷温泉の方から入るルートが一般的だが、今回は新潟・根知谷の雨飾温泉からのコース。
全般的に急で、こりゃなかなか大変なコースだ。



Dsc_0825

梅雨の中休みでよく晴れてくれたのはいいが、実に暑かった。標高もあまり高くないし、雨の翌日だったし、蒸し暑くて大量の汗をかいた。
下山して雨飾温泉に入ったが、これはいい湯だ。

2015年6月28日 (日)

第2回 目指せ北アルプス!登山の基本を学ぼう講習会

P6280492

6/27、28の2日間、マナスル山荘主催の「第2回 目指せ北アルプス!登山の基本を学ぼう講習会」の講師を担当。
天気が心配だったが2日間ともまずまずだった。特に28日は朝からよく晴れて空気も澄んでて展望が良く、とても清々しかった。
初日の夜は予想通り飲み過ぎ。でもそれほど二日酔いにはならなかった。

2015年6月25日 (木)

2015/06/22~24 塩見岳下見山行

P1080248

初日は鳥倉林道から三伏峠まで。ここも前回の池口岳同様、登山口までが長い。
登り始めて早々、珍しい「シナノショウキラン」という花があった。長野県と岐阜県の一部にしかなく、絶滅危惧種らしい。
三伏峠でテントを張ろうとしたら、明日の朝早々にヘリが来るから冬期小屋に入ってくれと言われる。返ってラッキー。


P10802582

この日は上空に寒気が入って大気の状態が不安定になり、午後からは雷雨になる確率がかなり高かったので、行けるところまで行って早めに引き返そうと出発したものの、なんだかんだで結局塩見岳の頂上まで行ってしまった。追われるように急いで引き返したが、雷雨が来たのは17時頃だった。

2015年6月 8日 (月)

2015/06/02~04 阿曽原温泉小屋建て

Dsc_0791

毎年秋の下ノ廊下の時にお世話になってる阿曽原温泉小屋。冬の間は雪害を避けるため解体されるのだが、建てる仕事に初めて参戦。
宇奈月からいつものトロッコ電車で欅平に行き、そこから普通の人は乗れない上部軌道のトロッコで阿曽原温泉へ。
作業メンバーは佐々木さんも含めて男衆8人。そのうち初めて参加する人が自分も含めて4人なので、初めのうちは要領がわからなくてウロウロすることが多かったが、そのうち慣れてきて最終日は息も合ってスピーディだった。

Dsc_0793

男衆の他に賄いとして女性が2人いたので、毎食美味しいものが出てきた。当然夜は宴会。




Dsc_0795

2日目は雨のため作業がほとんど進まなかったが、最終日は皆慣れたせいもあり、早起きをして遅れた分をいっきに取り戻してプレハブ3棟の建て方を終えることができた。
よく食べ、よく飲み、よく働き、充実した楽しい3日間だった。

2015/05/30 第49回貞逸祭・白馬連峰開山祭

Dsc_0784

今年も素晴らしい天気に恵まれた。
ちょっと暑過ぎるぐらい。




P10802302

なんせトレッキングに出かけるまでの時間が長い。





Dsc_07862

雪渓の上に立つと風が心地いい。
それにしても清々しい気候。一番好きな時期。

2012年10月23日 (火)

登山道整備

20121022008昨日は白馬山案内人組合で白馬尻周辺の登山道整備を行った。


20121022001実に天気が良く、紅葉も最高に綺麗でとても気持ち良かった。白馬の紅葉も捨てたもんじゃない。

2011年6月13日 (月)

2011/06/13 四阿山下見山行

20110613015 菅平牧場から根子岳経由で四阿山に登ったのだが、両山共たおやかな峰で癒しの山ですな。
久しぶりに菅平のスキー場を通ったが、ここはかつてスキーの準指導員の受検や、同じクラブ員の応援で幾度となく通ったところなのでなんとも懐かしかった。

2011年6月12日 (日)

2011/06/12 浅間山(前掛山)下見山行

20110612022 現在は噴火警戒レベルが1なので前掛山まで行かれるが、そのさらに先の火口までは立入禁止で行かれない。しかし何人かのチャレンジャーがそれを無視して、もくもくと噴煙が立ち上るすぐそばのピークまで行っていた。正直自分も行ってみたかった。

2011年5月 4日 (水)

2011/05/03 両神山下見山行

20110503007 登ったことがない山なので登ってみた。
ここ半年ほど雪の山しか見てなかったので新緑&土がなんとも癒される。
久しぶりに土の登山道を歩いたので足にきた。


20110503002 花が咲いててさらに癒される。
この山はアカヤシオが有名らしいのだが、今回は残念ながらほとんど咲いてなかった。まだ早いのだろうか。


20110503036 登山口にある両神山荘の番犬「ポチ」はテンション低く、眠たそうだった。

2010年9月30日 (木)

2010/09/29 苗場山 下見山行

P10007152 湯俣~千丈沢~裏銀座のガイドが悪天候による沢の増水で中止になり、代わりに10月にガイドの予定がある苗場山の下見に行ってきた。この山も初めてだ。
神楽峰からのちょっと荒々しい風貌とは対照的に頂上は広い大地で、池糖がたくさんある楽園のようなところだった。

家に帰ったらびっくりすることがたくさんあった。
まずヒマラヤのダウラギリで雪崩遭難事故が発生して3名が行方不明というニュースが流れていてびっくり。行方不明になってる隊長でガイドの田辺さんは去年、西穂山荘でたまたま一緒になり、お酒を飲みながらヒマラヤの話しをいろいろ聞いた。そして同じく行方不明の本田大輔氏は直接的には面識がないが、同じ白馬在住でバックカントリーの世界で最近活躍していて将来が楽しみな人物。とにかく奇跡を祈りたい。

それから、今週月曜日の新聞に「北鎌沢左俣付近で県警ヘリがザックを発見し、近くにあった衣類から人の胸の一部とみられる骨が見つかった。」という記事があった。多分そうじゃないかなと思ってたら、やはり7月の連休に単独で北鎌に向ったまま行方不明になっていた27歳の男性だった。自分も関係者から「捜索に出てほしい。」と頼まれた経緯があり、とても気になっていた。長い間家族や関係者が探していてたが、ようやく見つかった。