大雪の気配
写真の天気図は、今から27年前(昭和55年)の今日の天気図である。当時中学3年生だった自分は受験勉強そっちのけで毎日天気図を書いていた。その年のクリスマス頃から始まった強い冬型の気圧配置は、26~27日頃に一旦弱まったものの、その後再び強烈な冬型になり、いわゆる「五六豪雪」につながった。そして、その時八方尾根から唐松岳を目指して登山中だった神奈川県の逗子開成高校山岳部が、天候急変による道迷いで、顧問の先生1名、部員5名の計6名全員が亡くなるという痛ましい遭難事故が起きている。
その時の天気図を克明に記録していたということと、その遭難事故で亡くなった1年生部員の父親が、4ヵ月後に自分が入学した高校の山岳部の顧問の先生だったということで、自分としては何か因縁めいた、強烈に印象に残っている事故である。
今、白馬では雨が降っている。低気圧が通過中である。そしてこの低気圧の通過後、最強クラスの寒波が押し寄せてくる予報だ。予想天気図も写真の天気図とよく似ている。年末年始は除雪作業が大変になりそうで今から憂鬱だ。
水越様。
T浪です。初めて、投稿します。
夏には、宿をご紹介頂きありがとうございました。とても快適に過ごせました。
あの「五六豪雪」は、忘れることができません。私は当時、所属していた大学サークルの冬山合宿を穂高で計画していたのですが、大雪のため電車が不通で、八ヶ岳に変更した覚えがあります。
変更の電話連絡を終えたところで、先生の息子さん遭難と捜索要請の知らせが入りました。E沼君からでした。でも私は、高校生の遭難と高をくくり、合宿に出かけてしまいました。
そして、数日後、その逗子開成高校の大量遭難と捜索打ち切りを八ヶ岳山中で知り、愕然としました。
結局、八ヶ岳も大雪で、一日活動できただけで、数日間テントにかんづめになり、ほうほうの体(てい)で下山しました。苦い苦い、豪雪の思い出です。
投稿: T浪 | 2007年12月29日 (土) 16:05
T浪先輩
ご無沙汰しております。
逗子開成高校の遭難事故は、今でも思い出すと何か胸がしめつけられるような気がします。NHK特集か何かでやっていた遺体収容作業の生々しい現場の映像が頭に焼き付いています。
冬型の気圧配置でもこの天気図のように、等圧線が北西に寝ていると長野県北部の中でも西側の地域で大雪になります。明日の予想図も寝ているので、白馬ではドカ雪になるかもしれません。遭難事故がなければいいのですが。
投稿: けんた | 2007年12月29日 (土) 19:13