« 忘年会山行 | メイン | 2008/12/20~21 八ヶ岳・赤岳ガイド »

2008年12月19日 (金)

自分にとっての登山の原点

20081218077 神奈川に行く用事があり、昨日帰りがけに無理やり時間を作って丹沢に行ってきた。コースはおなじみの鍋割山~塔ノ岳。何回この道を歩いたろう。

カサコソと落葉を踏みしめながら一人冬枯れの低山を歩く。すっかり葉を落とした雑木林の向こうにキラっと白く輝くアルプスの山が見えた時、なんともいえない嬉しさがこみあげてくる。こういうのが自分の登山の原点かな。



200812181203 10時から歩き始め15時には下山と短い時間であったが、実に心穏やかで、懐かしさ溢れる山歩きであった。なんか故郷に帰ってきたような感じ。


20081218036 登る山ではない富士山。 ←しつこい
鍋割山頂上にて


20081218014 ラブラブのところをお邪魔してしまった。「なに見てんのよ!」と言わんばかりの視線。
しかし鹿達は相変わらず元気そうだ。

20081218063 丹沢は海が見えるのがいい。遠くに真鶴半島が見えた。



20081218081 木々の間から主峰の蛭ケ岳。



20081218084 昼なのに影が長い。



20081218114 丹沢の稜線付近にはブナの木もけっこうあるのだが、立枯れも目立つ。








20081218133 二俣の駐車場近くで。午後も3時近くなると陽射しが弱々しい。その残照を受けて、何の葉っぱだかわからないがそれだけが輝いて見えた。

コメント

鹿の写真がいいですね。
山の楽しみの一つは動物との出会いであったりします。
まあでも食害もひどくて大変とは思いますが・・・

水越様

T浪です。
冬枯れの丹沢。本来なら、寒々しくて、もの寂しげなイメージですかね。でも、水越君のように、私もこの時期の丹沢が大好きです。鍋割山、塔ノ岳、ほんと、なんど通ったことか!そして、そこから眺めたアルプスや富士山。青春の原風景・・・。このノスタルジックで、胸がキュンとなる感じ。

K様
実を言えば鹿は何頭行き会ったかわからんほどいました。これじゃ木も枯れるわなあ、としみじみ思った次第。
鹿のケツは白い。なぜだろう。

T浪先輩
ご無沙汰しております。
本当は西丹沢に行きたかったんですが、時間がなかったのでこのコースになってしまいました。
胸がキュンといえば思わず南高山岳部1年生の時の秋季山行を思い出してしまいます。この時は畦ケ丸~城ケ尾峠~菰釣山~平野というコースでした。あの頃の山に対する純粋で情熱的な思い、あの娘に対する思い、充実した高校生活等々が折り重なった思い出深い山行でした。それと、確かH間先生が例の事故以来初めて来られた山行がこの合宿だったことも印象深いです。
今でも晩秋から初冬の西丹沢はどこよりも好きです。

初めてお便りせて頂きます。NHKの高橋カメラマンの講演をひょんなことから聞きに伺い山の魅力にすっかり目覚めて、地元神奈川の山に少しずつ登り始めました。箱根の金時山などは気軽に登れたので、次回は丹沢の塔の岳のコースに行ってみようと思っています。いずれは北アルプスなどにも行きたいのですが、まだまだ初心者には無理でしょうか(^_^;) こちらの日記のお写真がとてもきれいで、楽しませてもらっています。もし機会がありましたら、ぜひガイドをよろしくお願いします。

きよみ様
はじめまして。書き込みありがとうございます。
高橋は講演会なんかやってるんですね。高校山岳部の後輩なんですが、すっかり有名人になってしまいました。

さて、きよみさんは最近山デビューされたようですね。僕もデビュー山行が中学3年の時のヤビツ峠~塔ノ岳~大倉という今でこそなんてもないポピュラーなコースでしたが、その時は情けないことに途中で足がつったりして、その当時としてはいっぱいいっぱいの大冒険だったような記憶があります。きよみさんもぜひ、しっかりと下調べをし、体調を整え、天候を見極めた上で塔ノ岳に行ってみて下さい。
北アルプスは時期やコースを選べば初心者でも行けますよ。こちらで計画しているツアーは初心者向けのコースがなくて申し訳ないのですが、もし一緒に山に行くお友達がいらっしゃるなら、そのグループでガイド依頼をしていただければ費用負担も少なくてすみますので。こちらこそ機会がありましたらぜひガイドさせて下さい。よろしく御願い致します。

けんたさん、
お返事どうもありがとうございます!
ヨガを10年近く続けているだけで、運動らしい運動はしたことのないインドア派ですので、先はまだまだ長~~そうです。でも5月のさわやかな気候のせいもあって、週末は山!と思うと、まるで大冒険を前にした子供のようにワクワク、ドキドキ(笑)して、登山道のまだまだ一歩目ですが、楽しくでも注意深く登っていこうと思います。登山仲間が見つかりましたら、ぜひガイド依頼させていただきますね!
山といえば沢木耕太郎氏の「凍」を数年前に読んだことがあるだけで、実は高橋さんの番組自体まったく知らず伺った講演でしたが、とてもよい出会いをさせて頂けました。もし機会がありましたらぜひお礼をお伝えくださいませ。
あと蛇足なのですが、もしや通われた高校、私の実家の近所なのではないかと(京急線沿いでしょうか?)。また、職場は都内なので地元とは遠く離れていますが、元同僚の友人が先生をしていた(いる?)はずです。すごい偶然にびっくりしました。上○岡は大進化を遂げまして、今は映画館まであります。ぜひ機会ありましたら遊びにいらしてくださいね!

きよみ様
こんばんは。
高橋の講演会はいつ、どこで行われたのですか?

自分はまさに上大岡から坂道を歩いて20分ぐらいの南高に通ってました。ご実家は南高の近くなんですか?だとすれば本当に偶然ですねー。なんかこういうのってすごく嬉しくなります。
それにしても上大岡はほんとに変わりましたね。昔の雰囲気とは全く変わってしまいました。でも青春時代の楽しい思い出がいっぱい詰まってるところなので懐かしいです。最近は滅多に通らないですが、今度ゆっくりと上大岡周辺を歩いてみたいです。

やはり!!(笑) 私の実家は、かのひばりさまの眠る日野公園墓地の近くですが、広義のご近所さまということにさせてください(笑)。

講演会は、たしか4月上旬で、場所は町田のNHK カルチャーセンターでしたよ。場所をよく確めずランドマーク教室だと思い込んでいたら全然間違っており大遅刻するというオチつきでした。私は間違いなくおっちょこちょいで遭難するタイプです苦笑

コメントを投稿