« 2011年1月 | メイン | 2011年3月 »

2011年2月27日 (日)

2011/02/26 栂池~山ノ神B.Cガイド

20110226007 プライベートガイドで山ノ神コースに行ってきた。
前日に降雪があり、下りでも微妙な登りや平行移動が多いコースなのでスキーが進まず、ラッセルや漕ぎが大変だった。そして標高が下がってくると今度は鬼のようなクラスト斜面やモナカ雪が登場し、この日は実に疲労した。バックカントリーの経験が浅いお客様はヘロヘロで、「こんな雪は初めてでびっくりした。」と言っていた。今日は修行系バックカントリーの日。

2011年2月20日 (日)

白馬スノーウォーク

20110220009 2/19、20の2日間に渡って「白馬スノーウォーク」というイベントが岩岳スキー場で行われたのだが、岩岳スキースクールも協力という形になっているので本日自分が参加してきた。
スノーシューで野山を歩くという企画で、今日はクロスカントリーの「ラビランコース」の5kmを歩いた。ここのところの晴天のため雪が締まり、スノーシューなんかない方が返って楽なくらいだったが、それでもまあ暑かったのでいい汗かけた。
昼頃にスタート地点に戻り、振る舞いの豚汁をいただいた後急いでスクールに戻り、午後は1、2級のバッチテストの検定員。今日は受検者数が多くて大変だった。

2011年2月13日 (日)

2011/02/13 大渚山B.Cガイド

20110211013 前日の夕方からけっこうな雪が降り、「こりゃヤバいかなあ。」と心配していたのだが、案の定ラッセル地獄。幅広のファットスキーでも膝までの厳しいラッセル。もちろん我々の他に誰もおらず、頂上まで行くのは到底無理。14時頃まで登ったところであきらめて滑走に入る。「ラッセルから開放されてやっと楽になる。」と思ったら下りでも傾斜が落ちると潜って滑らずラッセルになってしまう。おまけに美味しそうな谷筋のオープンバーンは大きいデブリが出ていて雪崩の危険性大だったので、仕方なく登ってきた尾根筋の、日射の影響を受けた面白くない雪質の斜面を滑る。なんせ一日ラッセルに終始してくたびれた。

20110211011 最初、登り口の大草連という集落まで車でアプローチできるのか不安だった。
この集落はいかにも小谷村の山奥の集落という感じで、本当に雪が深く、人の気配はない。冬だけは山を下りて麓で暮らしていると思われる。でも道路はちゃんと除雪してあったのでなんとか車で入れた。

2011年2月12日 (土)

2011/02/12 B.Cビギナー向けレッスン

20110211008 今回はボードのお客様も参加。
最初は早稲田小屋の辺りで装備の確認やビーコントレーニングなどを行い、その後西ヒヨまでハイクアップして1本滑る。今までヘリツアーしか行ったことのないお客様はその充実感と醍醐味に感激していた。今回もいいパウダーだった。

2011年2月11日 (金)

2011/02/11 栂池~天狗原B.Cガイド

20110211003 当初は白馬乗鞍岳まで行く予定だったが時間切れのため天狗原まで。今シーズン初めて祠まで行ったが、なんと無風状態。この時期としては珍しい。
今回も美味しいパウダーをいただきました。

2011年2月 6日 (日)

2011/02/06 戸隠大橋~佐渡山B.Cガイド

20110206003 気温がちょっと高めだったが天候に恵まれた。
佐渡山の頂上には木立がなく、360度の展望。この山は特に道がなくて登山の対象になってないのだが、いい頂上だ。


20110206008 ここのところ晴れの日が続いており、南斜面は日射の影響を受けてサンクラスト。ちょっと樹林帯に入れば重い雪。しかし、頂上からの北東斜面にパウダーが残っていた。


20110206009 パウダーを味わった後、P1738との鞍部に登り返し、南斜面を左にトラバースしながら滑り、最後は黒姫山の登山道に合流して終了。
そしてもちろんしめは蕎麦。戸隠といえば蕎麦。久しぶりに「うずら家」の蕎麦を食べた。天ぷらも絶品であった。

2011年2月 4日 (金)

佐渡山 下見

20110204001 日中は晴れて気温が上がり、雪はモイスチャー。あのパウダーもいよいよ終わりかなあ。

2011年2月 3日 (木)

甲信越スキー技術選

20110203004 今日と明日の2日間、岩岳スキー場で甲信越ブロックのスキー技術選が行われてる。甲信越なので選手のレベルは高い。
それにしてもいい天気。3月のようなポカポカ陽気で、数日前までの酷寒の日々がウソのよう。