« 2011/03/10 B.Cコルチナ裏ガイド | メイン | 2011/03/27 栂池~風吹大池~北小谷B.Cガイド »

2011年3月15日 (火)

白馬はどうなってるのか

悪夢のような日が続いている。この先、日本はどうなってしまうのだろう。

東北関東大震災で被災された方々にお見舞いを申し上げると共に、お亡くなりになられた方々ならびにご遺族の皆様に、衷心よりお悔やみ申し上げます。

最近、新潟中越付近を震源とする地震により、長野県北部でも震度6の大きな揺れがあり、栄村や野沢温泉村で被害が出ている。
「長野県北部で大きな地震」という報道があるので、白馬でもきっとエラいことになってるんじゃないかと心配してくださってメールなどをいただくが、長野県北部といってもけっこう広く、幸い白馬では一番大きくても震度2までで、特に直接的な被害は出ていない。
連日、緊急地震速報で携帯が鳴り響くが、空振りがほとんど。

しかし、昨日などは松本や塩尻といった長野県中部が震源、また今夜は静岡県の東部が震源の地震が起きており、日々震源地が移ってきているような気がする。
ここ白馬はフォッサマグナといわれる大地溝帯が走っており、昔から大地震の可能性が指摘されてきたので、いつ来るかわからないという不安がある。

白馬村内のスキー場はゴンドラやロープウェイは運休しているが、その他のリフトや飲食施設などは営業している。しかし、明日以降はもしかしたら全面的にクローズになるかもしれない。
八方・岩岳・栂池の今後の営業は明日の会議で決まる。

コメント

さすがに当初は津波の映像にショックを受け、また被害の甚大さにスキーをする気分になれませんでした。
でも人間前向きに生きていかねば。被災地に思いをいたしながらも、私達が落ち込んでいてもいけませんね。
また皆で元気出して山へ行きましょう!

K様
全くその通りだと思います。自粛し過ぎるのも良くないかと思います。
昨日、スノーシューをやりに岩岳にいらした滋賀県のお客様(中高年の方)は、「こういう時こそ直接影響のない我々のような者がどんどん動いてお金を使わないと経済が沈滞してしまう。だから我々は旅行や登山にも行くし、趣味も止めようとはしない。」と言ってました。

僕もお二人の意見に賛同します。被災にあった造り酒屋のご主人が被災地の産物を買って消費してもらわないと、被災地周辺の経済が落ち込んで被災住人が元気になるどころか生活もままならなくなるといったようなことをコメントしておられましたが、私たちが積極的に行動して消費することが、復興に寄与することになると思います。他人事として被災地に無関心ではいけないと思いますが、意識しすぎて何もかも自粛しすぎるのも経済が停滞して、逆に復興を遅らせることになるように思います。

まさやん様
今は何かと震災の影響で経済も混乱してますが、近い将来、震災前までのような沈滞ムードを吹き飛ばすような経済上昇が起きることを期待してます。
さて、宮城の酒でも買ってきて飲もうかな。

コメントを投稿